ゲーム

PS版、Xbox版モンハンライズ発売決定!Switch版との違いは?

はてな

  • モンハンライズのPS版やXbox版への移植について詳しく知りたい!

 

とお悩みの方に向けて、

今回はモンハンライズのPS版、Xbox版についての詳細や、

ゲーマー目線でどのバージョンがオトクなのかも紹介!

 

モンハンライズをやろうか悩んでいる人にピッタリの記事になっていますので、

是非最後までご覧ください!

 

2023年1月20日(金)にPS4、PS5、Xbox版が発売!

プレイステーションやXboxでモンハンライズしたいなぁ・・・

と悩んでいた方必見!

 

12月2日にPS4版、PS5版、Xbox版のモンハンライズが

2023年1月20日(金)に発売することが決定しました!

追加コンテンツ「サンブレイク」は2023年春配信!

今回はライズのみの発売で、サンブレイクは

2023年春に配信予定とのこと。

 

恐らくですが、他機種のサンブレイクアップデートと同日、

もしくは数日遅れて配信されるかも。

 

詳しくは公式サイトや今後の発表をチェックしましょう。

モンスターハンターライズ 移植版公式サイトはこちら

クロスプレイ、クロスセーブは可能?

残念ながら、他機種とのクロスプレイ、

およびクロスセーブは非対応

 

PS版、Xbox版でマルチを遊ぶ場合は

PS版ならPS版(PS4、PS5とのクロスプレイは可能)、

Xbox版はXbox版でのマルチが楽しめます。

 

また、Switch版からPS版へセーブデータを移行

させることも出来ませんのでご注意ください。

 

Nintendo Switch版、Steam版との違いは?

次に気になるのは、現在リリースされているSwitch版やSteam版との違い。

 

現在発表されている情報をまとめてみました。

 

結論から言うと、

Steam版とほぼ同程度の環境でプレイできるのが

PS5、Xbox series X、Windowsの3つ。

 

Switch版よりすこし快適になるが、Steam版には劣る

PS4版、Xbox One版といった感じでした。

 

細かい違いについて詳しく見ていきましょう。

 

Nintendo Switch版との違い

まずはNintendo Switch版との違いから見ていきましょう。

 

今回の移植はSteam版を参考にしており、

Switch版よりも豊富な機能が追加されています。

 

 

ひとつずつ見ていきましょう!

 

PS5版、Xbox series X版なら4K、60fpsに対応!

PS5版とXbox series X版であれば、

4Kテクスチャ、60fpsで動作!

 

さらに、HD画質(1080p)に画質を落とせば

120fpsでもプレイが可能に!

 

ハイクオリティでヌルヌルなモンハンが楽しめます。

 

逆に、PS5とXbox series X以外は詳しい情報がまだですが、

Switchと同程度のテクスチャ、30fpsでのプレイになると思われます。

 

Steam版にしかなかったフィルター機能が追加!

Switch版にはなかったフィルター機能が

PS5、PS4、Xbox全機種、Windows版すべてに実装されます!

 

ちなみにフィルター機能とは、プレイ画面をモノクロにしたり、

和風っぽく変更できる機能のこと。

 

いつもとは違った雰囲気で狩りが出来ますよ。

 

ゲーム内ボイスチャット機能が追加!

Switch版にはなかったボイスチャット機能が

こちらも今回追加される機種すべてで使えます。

 

PS版であればパーティでボイスチャットもありましたが、

ゲーム内でもボイスチャットが可能になりました。

 

3Dオーディオに対応!

こちらはPS5版、Xbox series X、Sの2種類、

Windows版のみの機能。

 

臨場感あふれる3Dサウンドが楽しめますよ。

 

アダプティブトリガーに対応!

こちらはPS5版のみの機能。

 

ガンナーのトリガー(攻撃ボタン)や

ランスなどのガード武器でのガードボタンの重みが

シチュエーションによって変化します。

 

狩りの手ごたえをより感じやすくなっていますよ。

 

Steam版との違い

ここからはSteam版との比較。

 

前述したとおり、今回の移植はSteam版を参考にしているため

PS5版、Xbox series X版ならSteam版とほぼ同等か、

少し上の環境でモンハンライズがプレイ出来ますよ。

 

 

ただし、PS5版、Xbox series X版以外は

Steam版よりも若干機能が劣ります。

 

Steam版にはない機能が2つ追加!

今回追加された機能はほぼ全てSteam版が持っており、

3Dオーディオ、アダプティブトリガーが新たに追加された要素となっています。

 

今回の対応機種追加で一番オトクなのはやはりPS5版でしょう。

 

3Dオーディオはともかく、アダプティブトリガーは

PS5版の特権。

 

一応Steam版はPS5コントローラーも使えるので、

将来追加になる可能性もなくはないですが、かなり低いでしょう。

 

そう考えると、PS5をお持ちならプレイしてみて欲しいですね。

 

その2つ以外の機能はSteam版に実装済み

逆に考えると、それ以外の機能はすべてSteam版に実装されています。

 

また、画質やfps関係もSteam版の方がより

幅広く設定することができるので、既にSteam版をお持ちの方は

今回のものを新たに購入するメリットは低いでしょう。

 

あえて購入するならフレンドがPS版、もしくは

Xbox版しか持っていない、という理由しかないかも。

 

どのバージョンを買うのがオトク?

色々見てきたけど、結局どれが一番オトクなの?

 

金額だけで考えるなら、一番オトクなのはPS4版。

 

しかし、その他のバージョンもしっかり魅力があるので、

高品質に楽しみたい人、安価に楽しみたい人で

項目を分けてみました。

 

 

それぞれ解説していきます!

 

キレイな画面で楽しみたいならPS5版、Xbox series X版がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

どうせプレイするなら最高品質でプレイしたい!

という人にオススメなのがPS5版とXbox series X版。

 

アダプティブトリガーも楽しむならPS5版ですが、

現在PS5、Xbox series Xどちらとも品薄状態。

 

PS5、Xbox series Xの再販まで待てない!という方は

Steam版もおすすめです。

 

安価にモンハンライズを楽しみたいならPS4、Switch版がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

PS4でモンハンワールドを遊んでいて、ライズはやっていなかった

という人で特に画質などのこだわりがなければPS4版がおすすめです。

 

通常版なら4,990円、デラックス版なら5,990円で購入できますよ。

 

ただし、現在はダウンロード版のみなのでご注意を。

 

通常版とデラックス版の違いは以下5種の違いのみ。

  • プレイヤー用追加重ね着 1種
  • プレイヤー用追加フェイスペイント 1種
  • プレイヤー用追加髪型 1種
  • プレイヤー用追加ジェスチャー 4種
  • オトモ(アイルー、ガルク)用追加重ね着 1種ずつ

 

追加重ね着は侍っぽくカッコいいですし、

女性キャラなら足がニーソなのでコーデが捗りますよ。

 

さらに追加髪型はポニーテール。

こちらも非常にかわいいのでおすすめです。

 

もしPS4、Switchどちらも持っていないのであれば、

PS4の購入がおすすめ。

 

Switchよりも4,000円ほど安い価格で購入出来ますよ。

PCゲームに興味があるならPC版も十分おすすめ

初期費用に20万円近く掛かってしまいますが、

Steam版もオススメです。

 

  • 色んなゲームを自分好みのクオリティで楽しめる
  • セールで超オトクにゲームが購入できる
  • 2時間以内のプレイなら返金可能

 

Steam版は設定が複雑ですが、慣れてしまえば

自分好みの設定やクオリティでゲームが楽しめます。

 

例えば、画質を高くしてfpsを下げたり、

画質を下げてfpsを高くしたりすることも可能です。

もちろん両立も可能ですが、高額ゲーミングPCの購入が必須。

 

ただ、PS4よりも高いクオリティで

ほぼ全てのゲームを遊ぶことができるのはSteam版ならでは。

 

そしてSteam版最大の強みはセールで超オトクにゲームが購入できること。

 

1000円以下で購入できたり、たまに無料配布されるゲームもあったりで

ゲーミングPCで掛かったお金をゲームソフト代で取り戻すことも可能です。

 

さらに、購入したソフトのプレイ時間が2時間以内であれば

返金してもらうことも可能。

 

とにかくオトクにゲームをしたいならSteam版、超オススメです。

 

ゲーミングPCのレビューもしていますので、

コチラも是非ご覧ください。

ゲーミングPC初心者がLegion T550iをレビューしてみた!

  Lenovo製のゲーミングPCってどんなものなの? ゲーミングPC初心者だけど、Legionがどんなものか知りたい!   そんな疑問を解決するために、ゲーミングPCをまだ1台し ...

 

まとめ

今回はモンハンライズのPS版、Xbox版について

現在リリースされているNintendo Switch版やSteam版との違いや

今からハードを買うとどのハードがオトクなのかを紹介しました。

 

ライズ発売から2年越しとはいえ、

PS版やXbox版を出してくれるのはありがたいですね。

 

また、この移植がモンハン新作の布石になっているかもしれません。

 

過去作のモンハンGがPS2からWiiに移植された際、

その後Wiiでモンハン3(トライ)が発売された前例があります。

 

もしかすると、PS5やPS4でモンハンの新作が来るかもしれませんね。

 

あくまで予想ですので、あまり期待はせず

これを機にPSやXboxでモンハンライズを楽しみましょう!

 

-ゲーム
-, , , , , ,