
はてな
- 新品のゲーミングPCが欲しい!
- ゲーミングPCってどれが良いんだろう?
とお悩みの方に向けて、
おすすめのゲーミングPCを紹介します。
さらに、ゲーミングPCを選ぶ上で押さえておきたいポイントや
値段や性能のニーズに合わせた商品を紹介しています。
是非参考にしてみてくださいね。
ゲーミングPCの利点と欠点


ゲーミングPCを選ぶ前に、どんなメリットやデメリットがあるのか見ておきたい!
という方も多いと思うので、
まずはゲーミングPCの利点と欠点からみていきましょう。
-
【ゲーミングPC購入予定の方必見】カテゴリ別にゲーミングPCメーカーを比較してみた!
とお悩みの方に向けて、 今回はどのメーカーで購入するのが良いのか?を 販売価格や送料無料などのカテゴリごとに紹介していきます! 是非最後までご覧ください! メ ...
ゲーミングPCの利点

まずはゲーミングPCの利点から。
ゲーミングPCの利点は
の2つだと感じています。
利点① 快適にゲームができる

ゲーミングPC最大の利点が
「とにかく快適にゲームが遊べる」こと。
ゲーミングPCはプレイステーションなどのゲーム機に比べ
画質やフレームレートが高いです。
また、Discordなどのボイスチャットアプリも
スマホを介さずに使えたりと利便性も十分。
ゲームが好きで、休日はよくゲームを遊ぶ方なら
ゲーミングPCを購入しても損をしづらいでしょう。
利点② ゲーム以外も快適になる

ゲーミングPCはスペックが高いので、
動画もサクサク見れちゃいます。
動画編集ソフトなどもサクサク動くので、
ゲームをプレイして動画投稿するのもオッケー。
ゲームでも動画でも、何でも出来てしまうのが
ゲーミングPCの強みですね。
ゲーミングPCの欠点

なんでもできるゲーミングPCですが、
しっかり欠点があります。
欠点① 値段が高い

ゲーミングPCは非常に高価で、
安くても15万円は掛かります。
高いものだと、30万円以上するものも…
購入さえしてしまえばかなり快適ですが、
そこまでお金をかけられるのか?を
ひとつの判断基準しても良いかもしれませんね。
欠点② 周辺機器も揃える必要がある

プレイステーションやNintendo Switchは
本体とTV(モニター)さえあればプレイできますが、
ゲーミングPCはモニター以外にマウスやキーボード、
ヘッドセットなどの周辺機器が必要です。
特にモニターはフレームレートに合わせたものを揃えないと
PCの性能を持て余してしまいます。
周辺機器併せて5万円ほど掛かると
みておいて良いでしょう。
ゲーミングPCを選ぶ前にこれだけは見ておこう!

ここからは、ゲーミングPCを選ぶ上で
確認しておくといい項目を紹介します。
-
【初心者必見】ゲーミングPCの選び方のコツはこれだ!
とお悩みの方に向けて、 今回はゲーミングPCの選び方を紹介。 一見難しそうですが、慣れてしまえば ゲーミングPC選びはとてもカンタン。 この記事が参考になれば幸いです。 ゲーミングPCと通常のPCの違 ...
どんなゲームを遊びたいか?をあらかじめ考えておこう

ゲーミングPCを買う前に、
どのゲームを遊びたいのかをあらかじめ考えておくのがオススメです。
もしAPEXなどのFPSを遊びたいなら、
最低でもミドルクラス程度の
ゲーミングPCを購入しておきましょう。
FF14などのMMOをメインに遊ぶなら、
画質を落とす前提で入門用を購入するのもアリ。
シューティングゲームを遊ぶならミドル以上、
MMOゲームなら入門用と覚えておきましょう。
周辺機器も考えておこう

欠点その②でも紹介しましたが、
ゲーミングPCには周辺機器も必要です。
特にモニターはfps144以上のものを
揃えておくのがオススメ。
後からPCを買い換えた時でも
そのままモニターを使えます。
おすすめモニターは👇
また、ボイスチャットを考えているなら
イヤホンがオススメです。
髪が乱れないですし、耳も疲れないので
長時間プレイに重宝しますよ。
-
【2022年版】もう迷わない!おすすめゲーミングイヤホン 5選
「ゲーム音声」はゲームをプレイする上で非常に大切な要素です。 ヘッドセットと並び人気であるイヤホン。 今回はおすすめのゲーミングイヤホンを特徴や選び方を合わせて解説します。 ゲーミングイ ...
余談:購入費を抑えるなら中古ゲーミングPCもオススメ


10万円以下でゲーミングPC買いたいなぁ・・・
と考えているなら、中古ゲーミングPCもオススメ。
メルカリなどのフリマではなく、
中古PC専門店で購入すれば性能はもちろん
アフターサービスも充実しているので安心して購入できますよ。
気になる方は👇を要チェック!
-
ゲーミングPC初心者に勧めたい!中古ゲーミングPCのメリットとデメリットを解説!
とお悩みの方に向けて、 今回はゲーミングPCの中古品を購入するメリットや デメリット、おすすめの販売店を紹介。 この記事で中古ゲーミングPCに 興味を持っていただけたら幸い ...
おすすめゲーミングPCを紹介!

ここからはおすすめのゲーミングPCを
紹介していきます。
今回紹介するPCはこの3つ。
おすすめゲーミングPC 一覧
-
ゲーミングPCで遊ぶべき!なおすすめタイトル5つを紹介!
とお悩みの方に向けて、 今回はゲーミングPCで遊んでおきたい おすすめゲームを5つ紹介します。 どれも実際遊んで、面白いと感じたものばかりを 選んでいるので、良ければ是非ご ...
値段にこだわりたいならLEVEL-M06M-124-NAX!


新品のゲーミングPCでも値段を抑えたい!
とお考えの方にオススメなのがコチラ。

液晶モニターメーカーとして有名な「iiyama」が
国内製造しているゲーミングPCブランドLEVEL∞(インフィニティ)。
小さくとも強力なスペックを信条としていて、
ハイスペックながら省スペースを実現しています。
さらに値段もお手頃で、本体のみで14万円ほど。
20万円ほどで欲しい周辺機器が揃うので、
値段にこだわりたい人には特にオススメです。
ストレージが500GBのSSDのみではありますが、
CPUに第12世代のi5を採用し、グラボはRTX3050。
画質を落とせばほとんどのゲームを遊ぶことができます。
初めてゲーミングPCを購入する人にもかなりオススメ。
LEVEL-M06M-124-NAX [Windows 11 Home]商品詳細はこちら値段もスペックもこだわりたいならLegion T550!


値段もスペックもこだわりたいなぁ・・・
と考えているなら、Legion T550がおすすめです。

15万円程度の金額なのに、
20万円ほど掛かるゲーミングPCとほぼ同じ性能のパーツを採用。
グラボはRTX3060を搭載しているので
大抵のゲームを遊べますし、ストレージは
256GBのSSDと2TBのHDDを搭載。
ゲームをたっぷり保存しておけます。
さらにCPUもRyzen™ 7を搭載しているので
ゲームや動画もサクサク。
値段もスペックもこだわりたい人にオススメですよ!

Legion T550の使用感も詳しく知りたい!
という方は、同じLegion T550系列のレビューを要チェック!
-
ゲーミングPC初心者がLegion T550iをレビューしてみた!
そんな疑問を解決するために、ゲーミングPCをまだ1台しか持ったことのないゴローが ゲーミングPC『Legion T550i』をレビューしてみました。 初心者目 ...
ゲーミングPCと周辺機器を一緒に揃えるなら「G-Tune HM-A-AL」!


周辺機器を買うのがめんどくさいから、周辺機器もセットになったやつが欲しい!
そんな方には、マウスコンピューターの
「G-Tune HM-A-AL」がおすすめです。

ゲーミングPCは
- CPU:Ryzen™ 5 4500
- グラボ:GeForce RTX™ 3060
- メモリ:16GB
と、どのゲームにも対応できる性能を持っています。
付属する周辺機器は
- モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU(25,000円)
- マウス:Logicool G304(4,600円)
- キーボード:Logicool G213r(5,982円)
- ヘッドセット:Logicool G331(4,655円)
の4つ。
※()内はAmazonでの金額を表示しています。
モニターは先ほど紹介した有名ブランドのiiyama、
その他のデバイスはゲーミングデバイスとして
有名なロジクール製を採用。
初心者向けとしてはかなり良いチョイスだと感じました。
手間をかけずにゲーミングPCの環境を整えるには
最適だと思います。
まとめ

今回はオススメのゲーミングPCの選び方や
オススメ製品を紹介しました。
ゲーミングPCは非常に高価ですので、
自分の嗜好に合ったものを選ぶのが重要です。
無理にゲーミングPCを購入するよりも
ゲーム機を購入した方が良い場合もあるので、
購入する前にもう一度考えてみるのも良いですよ。
-
ゲーミングPCとゲーム機、どっちでゲームするのがいいの?
とお悩みの方に向けて、 今回はゲームを遊ぶにはゲーミングPCとゲーム機、 どちらが良いのか?を語っていきたいと思います。 自分のニーズに合ったものを選ぼう! ゲーム機とゲー ...